取引
- LTS:売り。プライム上場維持はできないにしても、そこに向けて業績と株価対策に期待していたが、微妙な結果が出てきたので。プロジェクト進行上の課題(品質・納期)が発生で特損ということだが他案件でも起きていたら困る。
- インテグラル:買い増し。決算の結果、収益の3本柱「①管理報酬」「②キャリードインタレスト」「③自己資金投資」に対して、①は5号ファンド分増加、②はExitが前年同期比で少ないためそんなもの、③も2Qの市場環境を加味するとそんなもん、②の将来の回収分に期待して買い増し。
- 清水建設:ゼネコン買ってみたく買い。
- アセンテック:買い増し
- 日本板硝子:イナゴです。欧州の建築用ガラス事業が好調でガラス価格が上がると利益も増える。ドイツのガラス価格指数が7月も上がっているので買い。
- ジモティー:買い増し。こちらもイナゴです。
ポートフォリオ
新高値ピックアップ
7320 Solvvy
通期上方修正。純利益は特損の影響でマイナス。
特損については将来の損失見込み額も計上済み
中計上方修正
6039 動物高度医療
通期上方修正。6月に実施した価格改定も診療数への影響は見られないとのこと。
空白エリアがあり拡大余地もありそう
4811 ドリーム・アーツ
中計発表
SmartDBは好調継続
7409 AeroEdge
LEAP エンジン向けチタンアルミブレード用新材料の供給並びに マーケットシェア拡大のお知らせ
3行で要約すると
- AeroEdgeは、航空機エンジン部品の加工に加えて自社開発した新材料の供給も開始し、材料から加工までを一貫して手掛ける世界初の企業となります 。
- この新契約により、主要顧客SAFRAN社向けのマーケットシェアが現在の40%から2028年1月以降には40%台後半へ拡大することが決まりました 。
- 材料供給による売上増加とシェア拡大を通じて、サプライヤーとしての地位を確立し、長期的な利益の拡大を目指します 。
短信の今後の見通しもポジティブっぽい
コメント