振り返り|2025.9.8–9.12

今週の振り返り

取引

  • ジモティー:再IN

ポートフォリオ

新高値ピックアップ

9556 INTLOOP

ビジネスモデルを3行でまとめると

  • ターゲット顧客: DX(デジタルトランスフォーメーション)推進や専門人材の不足に課題を抱える事業会社(エンタープライズ)およびSIerやコンサルティングファーム。
  • 提供価値: 約5.2万人のフリーランスと自社社員のプロフェッショナル人材を組み合わせたハイブリッドチームを提供し、経営戦略からシステム開発、PMO(プロジェクトマネジメント支援)までを一気通貫で支援する。
  • 収益モデル: 顧客企業への人材活用サービス提供で得られるマージン(差額)が収益源であり、特に利益率の高い事業会社向けの上流工程案件(売上総利益率40%~70%)を重視している。

高収益案件が拡大

今期も強気予想

2983 アールプランナー

  • ターゲット顧客: 主に東海・首都圏エリアの20代から40代の住宅一次取得者層を対象とし。
  • 提供価値: デザイン性・機能性の高い注文住宅や分譲住宅を、土地探しからワンストップで、かつコストパフォーマンス良く提供することで、理想の住まいを実現するという価値を提供し。
  • 収益モデル: 注文住宅の請負工事、分譲住宅の販売を収益の柱としながら、不動産仲介手数料やリフォーム、エクステリア工事など、住宅に関連する複数のサービスから収益を得ている。

通期上方修正

7110 クラシコム

  • ターゲット顧客: 年齢や性別を問わず、「自分らしい暮らし」を重視し、その実現を望むすべての人々を対象としている。
  • 提供価値: ライフスタイルECサイト「北欧、暮らしの道具店」の世界観を通じて厳選された日用品やアパレルなどの商品と、記事や動画といった多様なコンテンツを提供し、顧客が「フィットする暮らし」を見つける手助けをする。
  • 収益モデル: 主力であるD2C(Direct to Consumer)形態での自社オリジナル商品やセレクト商品の販売に加え、他社のブランド課題を解決するマーケティング支援(ブランドソリューション)を提供することで収益を上げている。

アプリダウンロード数伸長によって売り上げが増加

好調継続の見通し

4060 rakumo

  • ターゲット顧客: 業種や規模を問わない法人企業、および自治体や教育機関を対象としている。
  • 提供価値: 主にGoogle Workspace™やSalesforceと連携するSaaS型グループウェア「rakumo」シリーズを提供し、企業の生産性向上や業務効率化といった課題を解決する。
  • 収益モデル: ソフトウェアをIDごとの月額課金(サブスクリプション)で提供し 、代理店販売と直接販売を通じて継続的な収益(ARR)を得ている。

9/1にAvePoint Japan 株式会社との業務提携を発表

提携相手が開発を担うため、rakumo側では開発費用は掛からない模様。そのため、高い収益率が見込めるらしい。

お金の流れは「顧客」⇒「AvePoint」⇒「rakumo」。ストック収益となる。

324A ブッキングリゾート

  • ターゲット顧客: 集客や運営に課題を抱える、独自性の高い小〜中規模の宿泊施設事業者。
  • 提供価値: 専門特化型予約サイト運営と、自社直営施設の知見を活かした開業・運営コンサルティングをワンストップで提供し、施設の売上を最大化する。
  • 収益モデル: 予約サイト経由の宿泊売上に応じて手数料を得る、成功報酬型のビジネスモデル。

新たに『施設再生・リセール事業』を開始。

将来的に時価総額300億を目指す。

コメント