振り返り|2025.10.14–10.17

今週の振り返り

取引

  • 霞ヶ関キャピタル:売り。損失拡大のため。
  • ジモティー:売り。損失拡大のため。
  • 三菱重工:売り。損失拡大のため。
  • 日本動物高度医療:売り。損失拡大のため。
  • インテグラル:売り。損失拡大のため。
  • 東洋エンジニアリング:買い。
  • IHI:買い。
  • テクセンドフォトマスク:買い。

ポートフォリオ

新高値ピックアップ

7608 エスケイジャパン

  • ターゲット顧客: 全国のクレーンゲーム等アミューズメント施設運営者、カプセルトイ事業者、ファンシーグッズ専門店・量販店
  • 提供価値: 子供から大人までを対象とした、ぬいぐるみや雑貨等のキャラクター関連プライズ(景品)およびファンシーグッズの企画・製造・販売
  • 収益モデル: 主力のアミューズメント施設向けプライズ卸売(キャラクターエンタテインメント事業)と、小売店向けファンシーグッズ卸売(キャラクター・ファンシー事業)による販売収益

通期上方修正

135A ヴレインS

  • ターゲット顧客:人手不足、生産性の低さ、DX化の遅れに悩む製造業(特に食品、自動車、化学、医薬品業界など)。
  • 提供価値:自社開発のAI外観検査システム「Phoenix」による品質検査の自動化・無人化と、課題抽出から実装・運用までを支援する伴走型DXコンサルティングのワンストップ提供。
  • 収益モデル:AIシステムの販売代金とDXコンサルティングのサービス提供料であり、導入実績を基にした既存顧客の他ライン・他工場への横展開(リピート販売)による収益拡大。

決算発表

受注残が1Qから倍になっているけれど単価が減少

検査装置の内製化による利益率向上は来期くらいから?

コメント

タイトルとURLをコピーしました